この記事の目次
【子育て・育児ブログ 0歳7ヶ月目】お金や大変だったことなどの育児経過報告
こんにちは。サラリーマンで育児に奮闘している「おったん」です。
この記事では、コロナ渦で始まった第一子の育児が生後7ヶ月経ったので、子育てについてかかった費用や大変だったこと、6ヶ月目と比べて変化したことなどをまとめます。
夜にぐっすりと眠いっていた赤ちゃんが、7ヶ月目になって夜泣きを始めるようになりました。
また、場所見知り・人見知りをするようになり、少しずつ成長を感じられる一ヶ月となりました。
以下のような疑問や悩みを持っている方に参考になる記事です。
この記事のターゲット
- 7ヶ月目の赤ちゃんの成長と育児の変化
- 7ヶ月目に購入してよかったアイテムは?
- 夜泣き対策は?
- 赤ちゃんの機嫌を良くするコツは?
*6ヶ月目の子育ての記事は以下にまとめていますので、参考にしてみてください。
【子育て・育児ブログ 0歳6ヶ月目】お金や大変だったことなどの育児経過報告 こんにちは。サラリーマンで育児に奮闘している「おったん」です。 この記事では、コロナ渦で始まった第一子の育児が生後6ヶ月経ったので、子育てについてか[…]
子育て7ヶ月目にかかった費用
7ヶ月目の赤ちゃんにかかった費用は、¥9,940でした。
6ヶ月目の中頃から少しずつ離乳食を始めましたが、離乳食は自炊していてその分の食費は含んでいません。
主な出費は衣類で、¥5,000程度冬物の衣類を買い足しました。
その他は、消耗品であるおむつやミルクを買い足しただけで済みました。
項目 | 内容 | 価格 |
おむつ関連 | おむつ | ¥1,155 |
おむつ関連 合計 | ¥1,155 | |
服 | 西松屋(クリスマス用の服) | ¥399 |
ユニクロ(キルト生地のパジャマ×2) | ¥1,980 | |
ユニクロ (レギンス) | ¥500 | |
ユニクロ (フリースジャケット) | ¥1,290 | |
ユニクロ (ボディスーツ) | ¥990 | |
服 合計 | ¥5,159 | |
食事関連 | ミルク | ¥3,516 |
離乳食用小分けパック | ¥110 | |
食事関連 合計 | ¥3,626 | |
合計 | ¥9,940 |
7ヶ月目に使用したおすすめのグッズ
①リッチェル アクリア いきなりストローマグセット
7ヶ月目からは散歩から帰ったあとや食事のあとにストローの練習をするようになりました。
いきなりストローマグは水が溢れる心配がないことと、親が蓋を押すことで水が飛び出すので赤ちゃんに飲ませやすかったです。
②読み聞かせの絵本
赤ちゃんに落ち着きが無いときに絵本が大活躍しました。
赤ちゃんの機嫌が悪いときは無理やり何かをさせるのではなく一旦落ち着かせることがコツだと気づき、激しく動き回って手に負えないときは絵本を読み聞かせました。
我が家の赤ちゃんは、特に下記の3冊の絵本がお気に入りでした。
③ベビービョルン バウンサー ソフト Air メッシュ
傾斜があるので赤ちゃんに離乳食を与えやすく、離乳食の初期段階にバウンサーがとても活躍していました。
また、赤ちゃんの食事の直後は動き回ると吐き戻しをすることが多く、食後しばらく落ち着くまでそのまま固定させておけるので便利でした。
また、赤ちゃんがベビーゲート内で機嫌が悪くなってしまったときは、バウンサーをキッチンやリビングのテーブル付近に持ってきて赤ちゃんを固定させておくこともできました。
特にワンオペの育自には、バウンサーがおすすめです。
子育て7ヶ月目からの7個の変化
- 抱っこして欲しいと向かってくるようになった
- 昼寝の時間が短くなり夜泣きが始まった
- 自己主張が出てきたオムツ替えを嫌がるようになった
- うんこの回数が増えた
- 手を組めるようになり一つのおもちゃに夢中になることが増えた
- 親が持っているものに興味を示すようになった
- 場所見知りをするようになった
①抱っこして欲しいと向かってくるようになった
6ヶ月目までは名前を読んだり声をかけたりしてもわかっていない様子でしたが、7ヶ月目になって少しずつ声をかけられていることを認識し始めて振り返るようになりました。
また、「あー」などの喃語で話しかけると、「あー」と真似をして言い返すようになりました。
7ヶ月目の中頃からは、少しずつ自我が出始めたのか抱っこをして欲しいときはズリバイをしながら近寄って来るようになりました。
②昼寝の時間が短くなり夜泣きが始まった
朝と昼に長いときは2時間程度昼寝をしていたのが、7ヶ月目には30分程度になりました。
また、これまで夜8時頃寝ると朝方まで起きることがなかったのですが、7ヶ月目になってからはほぼ毎日10時頃に夜泣きをするようになりました。
子育てを始める前は、子どもの夜泣きでねれないとよく聞いていたので、てっきり新生児のことを言っているのかと思っていました。
また、夜中に離乳食を作るときの音で起きることがありました。
我が家では夜泣き対策で「ジブリのオルゴールメドレー」をかけて寝かしつけ、離乳食を作るときは「ホワイトノイズ」の音を再生しながら作って対策しています。
6ヶ月目までは子守唄を歌っても効果がなかったですが、少しずつ効果を感じられるようになりました。
実際に夜泣きというのは、一般的には半年を過ぎてから始まるようです
③自己主張が出てきたおむつ替えを嫌がるようになった
6ヶ月目まではおむつ交換のときに仰向けにしてもおとなしくしてくれていましたが、7ヶ月目からはおむつ交換を嫌がるようになりました。
赤ちゃんが寝返りをマスターしたあとは、仰向けになることも嫌がり、特にうんちのときに苦戦しました。
ひっくり返るとパンツタイプのおむつは履かせるのが困難になるので、7ヶ月目からは「パンツタイプ」のおむつを使い始めました。
また、うんちだった場合は、赤ちゃんがひっくり返らないようにお気に入りのおもちゃを手渡して気を反らせているうちにオムツ替えをする工夫をしてなんとかおむつ替えをやりくりしました。
④うんちの回数が増えた
7ヶ月目からは、午前中に毎日離乳食を与えるようになりました。
赤ちゃんの腸内菌が安定しないせいか、下痢のようなうんち続き回数も増えました。
お尻がかぶれないように頻繁におむつ交換を心掛けましたが、おむつ交換がとても大変でした。
匂いについても大人と同じものを食べているせいか、日に日に大人と同じようなうんちの匂いになりました。
⑤手を組めるようになり一つのおもちゃに夢中になることが増えた
親族や友人から頂いた下記のおもちゃで、6ヶ月目までにものを握ることをマスターすることができていました。
7ヶ月目になり、赤ちゃんが自分に2つの手があることに気づき、手を組み喜ぶ様子を見せるようになりました。
また、握るだけだったおもちゃを眺めたりなめたり、一つのおもちゃに夢中になる時間が増えました。
⑥親が持っているものに興味を示すようになった
自分のことばかりに集中するだけでなく、大人が持っているもの(特にスマホ)に興味を示すようになりました。
ペットボトルなど、与えても問題ないものについては手渡すと、眺めたりなめたり、かじったりして遊んでいました。
スマホについては、カメラで撮影する以外は赤ちゃんに見せないように心掛けました。
⑦人・場所見知りをするようになった
6ヶ月目まではどこに連れて行ってもまだわかっていない様子でしたが、7ヶ月目からは周りの様子や雰囲気を感じるようになりました。
特に初めて行くお店などに行ったときや、知らない人と目があったときなど、いつもと違うと感じると急に泣きわめくようになりました。
まとめ
この記事では、コロナ渦で始まった第一子の育児が7ヶ月経ったので、子育てについてかかった費用や大変だったこと、6ヶ月目と比べて変化したことなどをまとめました。
夜泣きや自我がではじめて育自の面倒さが増してきた一方で、抱っこをねだることや話しかけて反応する仕草を見せるようになり可愛さが倍増しました。
特に第一子の場合、何をするにも初めてなので難しいことばかりですが、赤ちゃんの気を反らせつつ楽しみながら子育てができる環境を心がけるのが大事だと感じました。
この記事が、今現在子育てをしているパパやママ、これからコロナ渦で子育てを始める新米パパママに参考になれば幸いです。
*生後8ヶ月目の記事は以下にまとめていますので、参考にしてみてください。
【子育て・育児ブログ 0歳8ヶ月目】お金や大変だったことなどの育児経過報告 この記事では、コロナ渦で始まった第一子の育児が生後8ヶ月経ったので、子育てについてかかった費用や大変だったこと、7ヶ月目と比べて変化したことなどをまとめま[…]