この記事の目次
【子育て・育児ブログ 0歳3ヶ月】費用や大変だったことなどの育児経過報告
こんにちは。サラリーマンで育児に奮闘している「おったん」です。
この記事では、コロナ渦で始まった第一子の育児が3ヶ月経ったので、子育てについてかかった費用や大変だったことをまとめます。
今現在新生児の子育てをしているパパやママ、これからコロナ渦で子育てを始める新米パパママに参考になればと思います。
子育て0歳2ヶ月目については以下の記事にまとめていますので参考にしてみてください。
【子育て・育児ブログ 0歳2ヶ月目】お金や大変だったことなどの育児経過報告 こんにちは。サラリーマンで育児に奮闘している「おったん」です。 この記事では、コロナ渦で始まった第一子の育児が2ヶ月経ったので、子育てについてかかっ[…]
子育て3ヶ月目にかかった費用
3ヶ月目の赤ちゃんにかかった費用は、¥25,979でした。
3ヶ月目からから予防接種が始まりました。予防接種は基本的に医療費は無料ですが、ロタウイルスの有料の予防接種を希望したため、15,000円の費用がかかりました。(ロタウイルスワクチンは2020年10月から定期接種(無料)になるようです。)
ロタウイルスの予防接種を除くとすると、3ヶ月目の赤ちゃんにかかった費用は、¥10,979でした。基本的には、おむつとミルク、哺乳瓶の乳首部分の交換のみでした。
3ヶ月目にかかった費用の内訳は以下の表のとおりです。特に買ってよかったと感じたものには★のマークを付けています。
大項目 | 内容 | 金額 |
おむつ関連 | おむつ(【テープ Sサイズ】メリーズさらさらエアスルー (4~8kg))× 2 | ¥8,180 |
おむつ関連の合計 | ¥8,180 | |
哺乳関連 | ★ピジョン 【Mサイズ 2個入】 母乳実感 乳首 (シリコーンゴム製) 3か月~ スリーカット 2個 | ¥971 |
和光堂 はいはい300g 粉ミルク [0ヶ月から1歳頃] | ¥3,770 | |
哺乳関連の合計 | ¥2,799 | |
医療費 | 予防接種 – ロタウイルスのワクチン(1回目) | ¥15,000 |
医療費の合計 | ¥15,000 | |
総計 | ¥25,979 |
15,000円の出費は痛いね、、、
合計で30,000円???
3ヶ月目に使用したおすすめのグッズ
- 赤ちゃんの爪切り用のハサミ
- 成長にあった哺乳瓶の乳首
- 使用済みのおむつが臭わない袋
①赤ちゃんの爪切り用のハサミ
3ヶ月目から赤ちゃんの爪が伸びてくるようになり、抱っこしていると引っかかれてしまうことがありました。
気づいたタイミングで赤ちゃんの爪のケアを行っていますが、切れ味の良いハサミのほうが使いやすくて便利でした。
伸びた爪で赤ちゃん自身や大人を傷つけないためにも、哺乳中や寝ている隙きにささっと切っておくとよいです。
②成長にあった哺乳瓶の乳首
哺乳瓶の乳首の大きさは、成長に合わせて0ヶ月、1ヶ月、3ヶ月からのものが売られています。
わが家では3ヶ月目を迎えたので、哺乳瓶の乳首を3ヶ月用のものへ切り替えました。
成長にあっていないものだと赤ちゃんがミルクを飲んでくれないことや、飲むスピードが遅いので注意が必要です。
③使用済みのおむつが臭わない袋
3ヶ月目を過ぎてからうんちの量が増え臭いもきつくなってきました。
0ヶ月のときから使用しているおむつが臭わない袋ですが、引き続き大活躍しています。
使用済みのおむつは、おむつ用のゴミ箱タイプのものもありますが、価格や手軽さからわが家ではおむつが臭わない袋と袋止めクリップの組み合わせを使用しています。
子育て3ヶ月目からの10個の変化
- 声を立てて笑うようになった
- 独り言をいうようになった
- 泣くことが減った
- 物を掴むようになった
- 授乳回数が減ってうんちが固くなってきた
- 夜にまとめて寝るようになった
- 哺乳瓶を拒否するようになった
- 吐き戻しが減った
- 指しゃぶりをするようになった
- 抱っこしなくても寝てくれるようになった
①声を立てて笑うようになった
これまでは朝の寝起きの機嫌のいい時間帯や、オムツ替えをすると笑顔を見せることもありました。3ヶ月目からは、笑顔に加えて声を立てて「きゃっきゃきゃっきゃ」と笑うようになりました。
顔を近づけて語りかけると反応をするようになったので、大人も語りかけるのが楽しくなりました。
②独り言をいうようになった
声が出せるようになってから「あー」や「あうー」といった独り言を言うようになりました。
基本的には、ミルクがほしいときやおむつを変えてほしいときなどは泣くので、ただ単に独り言を言っているときは同じ言葉を繰り返すか、「うん、うん」と聞いてあげています。
③泣くことが減った
これまで「泣く」か、「寝る」かの時間がほとんどでしたが、泣くことが減り、起きている時間が増えてきました。
今までは、妻と交代で食事を食べることがほとんどでしたが、ご機嫌な時間が増えて落ち着いて食べることができるようになりました。
また、起きているときは笑顔が増えたので、かわいい瞬間を写真に収める楽しみがが増えました。
④物を掴むようになった
2ヶ月以降はおもちゃを渡すと掴むこともありましたが、3ヶ月目からは自らタオルを掴むようになりました。
ものを掴むと口元へ持っていこうとすることがあるので、小さなタオルやティッシュ、ビニール袋は赤ちゃんの手の届く範囲に置いておくと危険です。
一度、赤ちゃんを観察していたときに自分で自分の口をタオルで覆ってしまったことが有りました。赤ちゃんは、ある瞬間から突然物を掴むようになるので、赤ちゃんの口を覆う可能性があるものは予め遠ざけておいたほうが安心です。
⑤授乳回数が減ってうんちが固くなってきた
3ヶ月目からは授乳やミルクの回数が減り、うんちが少しずつ固くなってきました。
授乳回数が減っても哺乳量はどんどんと増えていきました。排泄の量は増えているように感じますが、まとめて排泄するようになったのか、おむつを変える回数は少し減ってきたました。
⑥夜にまとめて寝るようになった
わが家の場合、20:30から21:00の間に寝かしつけるようにしていますが、だいたい21:00から朝の5:00~6:00頃まで起きることなくまとめて寝てくれるようになりました。
大人と同じ時間帯に寝てくれるようになったので、睡眠不足は徐々に解消されていきました。
一般的に成長するにつれて夜泣きが始まるので気を緩めることはできませんが、わが家では今のところ赤ちゃんの睡眠に関しては問題なさそうです。
⑦哺乳瓶を拒否するようになった
2ヶ月目まではミルクを飲む際、すんなりと飲み始めていましたが、哺乳瓶を拒否するようになりました。
乳首を取り替えてみることや、ミルクの温度をぬるくしてみることなどいろいろ試しているうちにすんなりと飲むようになりました。
わが家では母乳とミルクを併用しているのですが、母乳をたくさん飲めているときもミルクを拒否するようになりました。母乳がたくさん飲めているときは、ミルクを飲ませようとしてもすぐに吐き戻してしまうため、よく観察しながら母乳やミルクを与える必要があるので注意が必要です。
哺乳量については、赤ちゃんの体重増加や赤ちゃんの機嫌を見ながら調整していくことが大切です。
⑧吐き戻しが減った
ゲップをすると吐き戻すことが有りましたが、3ヶ月を過ぎて吐き戻すことが減ってきました。
赤ちゃんや大人の着替え、タオルの交換が減って洗濯物が減ったので家事も多少楽になりました。
また、少しずつ授乳やミルクを与えることに慣れてくるので、ミルクを与えすぎることがなくなったことも吐き戻しが減ることにつながりました。
⑨指しゃぶりをするようになった
3ヶ月目から指しゃぶりを始めるようになり、たまに指しゃぶりをしながら自分の世界に浸るようになりました。
また、泣きはじめても自分で指しゃぶりを始めておとなしくなるようになりました。
よいしょっと
ペチペチペチ(手で大人の顔を叩く音)
指しゃぶりなんとかならんかな笑
⑩抱っこしなくても寝てくれるようになった
2ヶ月目までは自分で寝ることができず、眠くなると機嫌が悪くなって抱っこをしてあげないと寝付く事はありませんでした。
3ヶ月目を迎え、自分で指しゃぶりを覚えるようになってからは、指しゃぶりをしながら自分で寝ることができるようになりました。
抱っこをしてあげなくても眠くなったら自分で寝てくれるので個人的には助かっています。
寂しい笑
まとめ
この記事では、コロナ渦で始まった第一子の育児が3ヶ月経ったので、子育てについてかかった費用や大変だったことをまとめました。
3ヶ月経つと、子育てに慣れてきて楽になることもあります。
しかし、一日中赤ちゃん中心の生活を送るママは特に「イライラする」や「辛い」、「疲れ」などのストレスが溜まってくる時期でもあります。パパも率先して育児に参加していくことが大切です。
わが家では、赤ちゃんに生活リズムを安定させるように決まった時間にお風呂に入れるようにしています。また、食事や睡眠の時間に関しては、「ジーナ式」を参考にしながら、育児を行っています。
「ジーナ式」とは、イギリス王室をはじめ、上流階級や著名人の乳母として働き、300人以上の赤ちゃんをお世話した経験を持つイギリス人女性、ジーナ・フォードさんが提唱した育児方法です。その育児方法は、赤ちゃんの成長過程にあわせて寝る時間や授乳など一日のスケジュールを予め決めて、赤ちゃんの生活リズムを習慣化させる育児メソッドです。イギリスではこの本がベストセラーとなっているようです。よかったら参考にしてみてください。
この記事が、今現在新生児の子育てをしているパパやママ、これからコロナ渦で子育てを始める新米パパママに参考になれば幸いです。
*生後4ヶ月目の記事は以下にまとめていますので、参考にしてみてください。
【子育て 0歳4ヶ月目】お金や大変だったことなどの育児経過報告 こんにちは。サラリーマンで育児に奮闘している「おったん」です。 この記事では、コロナ渦で始まった第一子の育児が4ヶ月経ったので、子育てについてかかった費用や大変[…]