baby_0_4_icatch

【子育て・育児ブログ 0歳4ヶ月目】お金や大変だったことなどの育児経過報告

【子育て 0歳4ヶ月目】お金や大変だったことなどの育児経過報告

baby_0_4_icatch

こんにちは。サラリーマンで育児に奮闘している「おったん」です。

この記事では、コロナ渦で始まった第一子の育児が4ヶ月経ったので、子育てについてかかった費用大変だったことをまとめます。

最初はわからないことばかりでしたが、だんだん慣れてきて、赤ちゃんの成長や変化を楽しむことができるようになってきました。

今現在子育てをしているパパやママ、これからコロナ渦で子育てを始める新米パパママに参考になればと思います。

*3ヶ月目の子育ての記事は以下にまとめていますので、参考にしてみてください。

あわせて読みたい関連記事

【子育て・育児ブログ 0歳3ヶ月】費用や大変だったことなどの育児経過報告 こんにちは。サラリーマンで育児に奮闘している「おったん」です。 この記事では、コロナ渦で始まった第一子の育児が3ヶ月経ったので、子育てについてかかった[…]

ikuji03_1

子育て4ヶ月目にかかった費用

4ヶ月目の赤ちゃんにかかった費用は、¥68,914でした。

主にお散歩用にベビーカーを購入したのと、任意で希望したロタウイルスの予防接種の費用が大きな出費となりました。

4ヶ月目に行った2回目のロタウイルスの予防接種は、3ヶ月目と同様に再度15,000円の費用がかかりました。ロタウイルスワクチンは2020年10月から定期接種(無料)になるようです。

man_face2おったん
無料になる前だったため、3ヶ月目と4ヶ月目に1回ずつ、合計で30,000円の出費となりました。

4ヶ月目にかかった費用の内訳は以下の表のとおりです。特に買ってよかったと感じたものには★のマークを付けています。

大項目 内容 合計
おむつ関連 おむつ(【テープ Sサイズ】メリーズさらさらエアスルー (4~8kg)) ¥2,939
おむつ関連 Total ¥2,939
お風呂&スキンケア ベビー全身シャンプーフレイチェ460ml ¥3,389
お風呂&スキンケア Total ¥3,389
病院費用 予防接種 – ロタウイルスのワクチン(2回目) ¥15,000
病院費用 Total ¥15,000
ベビー服(ユニクロでまとめ買い) ¥6,556
服 Total ¥6,556
お出かけグッズ 日本エイテックス UVケープ ユグノー シャダンケープ ¥3,356
ベビーカー(Aprica(アップリカ) ラクーナ クッション AB Luxuna Cushion AB)) ¥33,000
お出かけグッズ Total ¥36,356
お祝い お食い初めの食費 ¥4,674
お祝い Total ¥4,674
合計 ¥68,914

4ヶ月目に使用したおすすめのグッズ

  1. お出かけ用のベビーカー
  2. 読み聞かせ用の絵本
  3. 使用済みのおむつが臭わない袋

①お出かけ用のベビーカー

4ヶ月目になって体重が増えてきて抱っこがきつくなってきたのと、散歩のときの日差しが気になったのでベビーカーを購入しました。

購入に際しては、赤ちゃん用品店で様々なベビーカーを試してみました。

実際に赤ちゃんを乗せてみて取り回しが便利だと感じるものや、赤ちゃんの機嫌を損なわないのはどのタイプかを確かめたほうが良さそうです。

man_smile4おったん
抱っこ紐よりも楽で近所のお出かけや散歩に大活躍しています
woman_face2おったんの妻
泣き出して結局抱っこしてるときもあるけどね

②読み聞かせ用の絵本

0歳から読み聞かせの効果があるかわかりませんが、読み聞かせ用の絵本を買ってみました。

まだ物事がわかるような月齢ではないですが、本の色が鮮やかで様々な模様が赤ちゃんにとって楽しいのか絵本を見せると機嫌が良くなり見入るように本を見つめるようになりました。

絵本を認識し、笑うことや興味津々の様子を見ると買ってよかったなと思いました。

③使用済みのおむつが臭わない袋

4ヶ月目でもまだ、おむつの臭いに慣れません。使用済みおむつは、即座におむつが臭わない袋に入れています。

0ヶ月のときから使用しているおむつが臭わない袋ですが、たいへん助かっています。

使用済みのおむつは、おむつ用のゴミ箱タイプのものもありますが、わが家では価格や手軽さから「おむつが臭わない袋」と「袋止めクリップ」の組み合わせを使用しています。

man_face2おったん
おむつの臭いはなんとかならないですかね、、、

子育て4ヶ月目からの10個の変化

  1. 大きな声を出すようになった
  2. 物を目で追うようになった
  3. 絵本を見せたら反応するようになった
  4. よく寝るようになった
  5. 様子を見ながら泣くようになった
  6. 体重の増えが緩やかになった
  7. うんちがさらに臭くなった
  8. 重たくなってきて抱っこをするのが大変になってきた
  9. 行動範囲が広がって布団から落ちるようになった
  10. 吐き戻しを受け止めるタオルで口が覆われてしまうことがあった

①大きな声を出すようになった

あー」や「うー」、奇声のような笑い声など、大きな声を出すようになりました。

相変わらず何を言っているかわかりませんが、笑顔が増えて表情が豊かになりました。

man_smile4おったん
新生児の頃と比べるとCMでみるような赤ちゃんっぽくなってきました。

②物を目で追うようになった

おもちゃを目の前で左右に動かすと、反応するようになりました。

最初は目で物を追うようになり、首が座り始めると首を左右に振るようになりました。

50センチ程度の距離がよく見えるのか、おもちゃや絵本を見せると興味を示すようになりました。

③絵本を見せたら反応するようになった

3ヶ月までは物が見えていないのか、おもちゃや絵本に興味を全く示しませんでした。

4ヶ月目になって、目が見えるようになってきて、色や模様がわかるようになったのか、絵本を見せると反応するようになったので時折読み聞かせをしています。

これからどんどん絵本を読み聞かせていきたいと思います。

④よく寝るようになった

赤ちゃんの夜泣きでよく眠れないというのを聞いていましたが、4ヶ月目になって夜9時位から朝の6時頃まで起きることなく寝てくれるようになりました。

そのため、睡眠不足は徐々に解消されていきました。

man_face2おったん
このまま夜泣きをすることなくすくすくと成長してくれるといいのですが、、、

⑤様子を見ながら泣くようになった

おぎゃー、おぎゃー」と全力でしか泣かなかったのが、抱っこしてほしいのか大人の方をチラチラと様子見ながらちょっとだけ泣く素振りを見せるようになりました。

目が見えはじめて人を認識できているのか、人がそばに来ると笑顔になり、かまってほしいときや抱っこをして欲しいときはちょっと泣くようになり表情が少しずつ豊かになってきました。

man_face3おったん
眠いときやお腹が空いたときは相変わらず全力で泣きます、、、

⑥体重の増えが緩やかになった

2ヶ月目や3ヶ月目に比べると体重の増えが緩やかになってきました。

短期間でたくさんミルクを飲んで体重が増えてしまうこともありましたが、ミルクを飲まないときもあり、1週間単位で見ていくと段々と体重の増えが緩やかになってきました。

急に体重が増えすぎないように成長曲線に沿ってミルクの量を調整するように心がけています。

⑦うんちがさらに臭くなった

乳酸菌などが勢いを増してきたのか、2ヶ月目、3ヶ月目と段々と臭いが強烈になっていく中、その勢いは4ヶ月目もとどまるはなかったです。

オムツ替えのときは息を止めて素早く処理するように心がけています。

man_face4おったん
このまま離乳食が始まることを考えるとちょっと気が引けます、、、

⑧重たくなってきて抱っこをするのが大変になってきた

4ヶ月目には体重が6キロを越え始め、抱っこをするのが大変になってきました。

散歩の際はベビーカーを利用していますが、ベビーカーが大活躍しています。

man_face2おったん
これからどんどん重たくなってくることを考えると筋トレしておかないとかな、、、
おったんの妻
おったんは在宅勤務で運動不足だから丁度いいじゃん

⑨行動範囲が広がって布団から落ちるようになった

4ヶ月目からは、足を使って布団の上を移動するようになりました。

我が家の場合は、最初横に移動する事が多く、通常の布団の寝かせ方ではすぐに落ちてしまっていたので90°回転させて寝かせていました。

4ヶ月目の終わりからは上に移動するようになり、布団の真ん中あたりに寝かせるように工夫していました。

⑩吐き戻しを受け止めるタオルで口が覆われてしまうことがあった

わが家では吐き戻しを受け止めるために赤ちゃんの枕の位置にタオルを敷いていました。

4ヶ月目から物を手で掴むようになり、気がついたら吐き戻しを受け止めるためのタオルを握り、遊ぶようになりました。

時折、タオルで口が覆われてしまうようになったので窒息するようなことがないように注意して見守っています。

お食い初め(100日祝)をやってみた

お食い初め(100日祝)を自宅にてやってみました。

お食い初めは、赤ちゃんが生まれてから100日まで無事に成長できたことを祝って行う行事で、一般に赤ちゃんが一生涯食べるものに困らないようにという願いを込めて、食べる真似をさせるお祝いです。

お食い初めで用意する鯛、赤飯、お吸い物、煮物、香の物の5品は、スーパーで食材が揃ったので自宅で準備しました。

食べるまねをし、それを写真に収め、その後は大人が美味しくいただきました。

おったん
コロナ渦で外出が難しいですが、食事や道具は宅配を注文することもできます。
お食い初めをやるか迷いましたが、結果、よかったなと思いました。

お食い初めの写真

まとめ

この記事では、コロナ渦で始まった第一子の育児が4ヶ月経ったので、子育てについてかかった費用大変だったことをまとめました。

4ヶ月経つと、赤ちゃんの生活リズムも整ってくるので子育てもだいぶ楽になってきました。しかし、一日中意思疎通のできない赤ちゃんと一緒に過ごすママは特に「イライラする」することや「辛い」と感じることもあるようです。

疲れなどからストレスが溜まってくることもあるようなので、パパも率先して育児に参加していくことが大切です。

わが家では、赤ちゃんに生活リズムを安定させるように決まった時間にお風呂に入れるようにしています。また、食事や睡眠の時間に関しては、「ジーナ式」を参考にしながら、育児を行っています。

ジーナ式」とは、イギリス王室をはじめ、上流階級や著名人の乳母として働き、300人以上の赤ちゃんをお世話した経験を持つイギリス人女性、ジーナ・フォードさんが提唱した育児方法です。その育児方法は、赤ちゃんの成長過程にあわせて寝る時間や授乳など一日のスケジュールを予め決めて、赤ちゃんの生活リズムを習慣化させる育児メソッドです。イギリスではこの本がベストセラーとなっているようです。よかったら参考にしてみてください。

この記事が、今現在新生児の子育てをしているパパやママ、これからコロナ渦で子育てを始める新米パパママに参考になればと思います。

*生後5ヶ月目の記事は以下にまとめていますので、参考にしてみてください。

あわせて読みたい関連記事

【子育て・育児ブログ 0歳5ヶ月目】お金や大変だったことなどの育児経過報告 こんにちは。サラリーマンで育児に奮闘している「おったん」です。 この記事では、コロナ渦で始まった第一子の育児が5ヶ月経ったので、子育てについてかかっ[…]

baby_0_5_icatch
baby_0_4_icatch
最新情報をチェックしよう!