【高評価】おすすめの海外ドラマ「アップロード」を見た感想と考察
引用:https://www.imdb.com/title/tt7826376/mediaindex
この記事では、アマゾンプライムで配信中の注目の海外ドラマ「アップロード ~デジタルなあの世へようこそ~」についてまとめます。
この「アップロード」というドラマは、アマゾンプライムでの評価が4.7で既にシーズン2の制作が決定している人気の海外ドラマです。
この記事のターゲット
- 面白い海外ドラマを探している人
- 近未来の世界観の映画やドラマが好きな人
- プログラミングやデジタルな世界観が好きな人
ドラマの概要
- 題名:「アップロード/UPLOAD ~デジタルなあの世へようこそ~」
- 公開:2020年 5月
- 話数:10話
- 監督:グレッグ・ダニエルズ、Howard Klein
- キャスト:ロビー・アメル、アンディ・アロー、Allegra Edwards、Zainab Johnson、ケビン・ビグリーなど
- ジャンル:SF/ブラックコメディ/ドラマ
このドラマは、アマゾンプライム会員であれば無料で視聴することができます。
アマゾンプライム会員の特典については下記の記事にまとめていますのでよかったら参考にしてみてください。
【2020年最新】Amazonプライム特典やメリットと使いこなすポイント この記事ではAmazonプライムの特典やメリットについてまとめます。 学生の時からアマゾンを使い始めてかれこれAmazonプライム歴10年以上で、1年[…]
ドラマのあらすじ
この物語は、死後の意識をデジタルの仮想空間の天国「レイクビュー」へ「アップロード」をする選択ができるようになった2033年の近未来を描いたドラマです。
数多くの近未来に関する物語がありますが、この物語では死後も仮想空間上で生前と変わらぬ生活をし(「仮想空間」と聞いてイメージが浮かばない場合は、SNSをイメージするとわかりやすいと思います)、現世の人と繋がる事ができるといった斬新な世界観があります。
その中で繰り広げられる死後世界での葛藤や恋愛、ミステリーの話が展開され、物語は意外な方向へ広がっていきます。
エミー賞受賞、「ジ・オフィス」「Parks and Recreation」のグレッグ・ダニエルズによる愉快な新作SFコメディ。未来では人は死後、豪華な仮想現実へ意識をアップロードすることが可能になっていた。パーティー好きな男、ネイサンはアップロード先の仮想現実のホテルで、現実世界にいる顧客サービス係のノラと出会う。ノラの助けで友情や愛、人生の意味を知っていくうちに、2人は親しくなっていく。
出演 ロビー・アメル, アンディ・アロー, アレグラ・エドワーズ引用元:Amazonプライムビデオ
アップロードの見どころ
- 本当に実現しそうな近未来感のワクワク感
- デジタル世界の違和感と面白み
- プログラミングがわかると楽しさ倍増
①本当に実現しそうな近未来感のワクワク感
ドラマの中では、本当に近い未来に実現しそうな世界観が広がっていて、「こんなことができたら便利だな」と、とてもワクワクしました。
その中の一つに、完全にAIが制御する自動運転の自動車があります。
ドライバーが運転する必要なく、代わりにAIが運転を行って、乗員が移動中にくつろぐシーンがとても快適そうで印象的でした。
また、物語の中では、下記画像のように手を広げるとスマホのようなスクリーンが現れ、電話やメールを行うシーンが多々あります。
現代ではとても不可能な技術ではあるものの、将来的に「こんな世の中になったらいいのにな」と思う気持ちで見ていてワクワクします。
引用:https://www.imdb.com/title/tt7826376/mediaindex
②デジタル世界の違和感と面白み
ドラマの中では、若くして交通事故で致命傷を負った主人公が仮想空間へアップロードされ、その後に現世と仮想空間をつないで主人公の葬式を執り行うシーンがあります。
この葬式のシーンでは、下記の画像のように、故人がまるで生きているかのような状態のまま葬式が執り行われます。
引用:https://www.imdb.com/title/tt7826376/mediaindex
このようなデジタルの仮想空間の世界と現世との境目を感じさせないシーンが有る一方で、デジタル世界を如実に表すシーンもあります。
例えば、仮想空間の天国の「レイクビュー」のホテルのスタッフのAIは、すべて同じ顔でときにバグったような対応をします。
また、外見はアバターとして仮想空間上で白黒にする事もできること、天気を好きなように設定することができ、風邪を引くことも設定次第など、現世にはないゲームのような世界観があります。
見た目の映像が現実世界と変わらないリアルであるにも関わらず、設定がコンピュータ上の仮想空間でありゲームのような設定の違和感がなんとも言えない面白さを引き立てています。
また、技術が発展した世界に残るアナログ感もとても面白いです。
③プログラミングがわかると楽しさ倍増
物語に出てくる仮想空間の天国の「レイクビュー」は、現代の技術では考えられないほど素晴らしい出来栄えである一方、たくさんのバグが潜んでいます。
物語の所々で、レイクビューの住人の一人であるルークという登場人物が、レイクビューのシステムのバグを巧みに使いこなすシーンがあります。
例えば、ある方法でバグを発生させて、パンを無限に食べたり有料スパを無料で使ったり、壁をすり抜けてしまうことなどレイクビューが完璧ではないシステムであることも本作の魅力の一つと言えます。
プログラミングやソフトウェア開発、システム運用をした経験があると、仮想空間の素晴らしさや、レイクビューのシステムの設定やバグの面白さ、レイクビューへアップロードされたユーザのカスタマーサポートに対する仕事内容など、様々な視点からより一層このドラマを楽しむことができるのでおすすめです。
まとめ
この記事では、アマゾンプライムで配信中の注目の海外ドラマ「アップロード ~デジタルなあの世へようこそ~」についてまとめました。
時々、ブラック・コメディ感あふれるシーンがあるので苦手な方もいるかも知れないですが、それもこのドラマの面白さのひとつだと思います。
また、レイクビューは死後の仮想空間でまるで天国と謳っているものの、その実態は超資本主義です。
本当の天国ってなんだろうなとも考えさせられた面白いドラマでした。シーズン2の公開がとても楽しみです。